特に載せる写真がなかったので、おいしいタイ料理の店の写真置いときます。
西荻窪駅からすぐなのでおすすめです。
そう、初めてFacebookアカウント乗っ取りの被害にあいました。
結論、取り戻せませんでした。
いままでの数年分のデータがすべて消去され、過去の投稿だけ保持したかったために残しておいたアカウントでしたが、残念ながら乗っ取りの被害にあっちゃいましたね。
電話番号登録を削除し、ほぼ使わないメールアドレスにして簡単なパスワードにしていたのが失敗でした。
のでなりすまされたままです。
プロフィールもすべて画像替えられちゃったので、もう打つ手がなくなっちゃったって感じです。
ちなみにFacebookに本人画像も送ったけど、全然カスタマーサービス調べてくれないんだなって思いました。
まぁ登録してるのが世界中なので、そんなことやってられないって感じなんだろうなぁ…日本のサービスがちゃんと対応して履歴調べてくれるって神対応だなとも感じました。
日本がサービス良すぎなんですよね。
まぁ結構今回でSNSとの向き合い方をちゃんと考えるきっかけにはなりました。
1.不正アクセス対策はちゃんとしておくこと
2.単純すぎるPassを設定しない
3.定期的にちゃんとアクセスすること。アクセスしないならアカウントを削除すること。
4.よく利用するメールアドレスを使用しておくこと
5.利用するデバイスを登録しておくこと
6.機密情報をメッセージやDMでやりとりしないこと
7.プロフにはできるだけ詳細な個人情報を記載しないこと
8.二段階認証はいれておくこと
9.職場や仕事場に個人アカウントは教えないこと(必要なら捨て垢つくる)
これにつきますね。
一番の失敗は、登録電話番号を削除したことと、Passを定期的に変更しなかったことにつきます。
まぁプロフィールも投資詐欺っぽい人だったので、信用できるアカウントがほしかっただけの乗っ取りな気がするけれど…
あー、昔のデータとられちゃったのがかなしいなーw結婚式の写真とかw
まぁ公開先に立たずで、誰かの役にたてば幸いです。
Metaはもう二度と信用しねぇ、あと本名登録もしねぇwww
コメント