ということで、しなの鉄道を乗っていざ戸倉駅へ!
ちなみに泊まる宿は、とてもいい温泉宿なんです!
上田長野にどっちも近くて、しなの鉄道で小諸にもいけるのでめっちゃおすすめですw
上田から4駅くらいで宿に到着しました。
いや、近くてやっぱ便利だなぁ…。
駅からはちょっと温泉街は離れているので、迎えにきてもらって宿に案内してもらいました。
一人だったんですけど…
お部屋広くて最高でした。
やっぱり旅館にきたら、ついつい和室に泊まりたい…ごろごろしたくなるwww
むしろ二人泊まれるところに一人でごめんなさい…次は友人とこよう。
ちなみにここで働いている元同僚であり友人に会いにきたので、彼が仕事が終わった後に一緒に飲みにいきました。
飲みにきたのは、居酒屋やまとさん。
ご高齢のご夫婦がやってて、落ち着いてていいお店です。
ちなみに、ご主人がキノコマスターだそうで、美味しいキノコをみわけられるそう。
そう、長野といえば山だし味噌だしきのこだし野沢菜だよなぁと思って、なんか気になってたきのこレバ刺し風をたのみました。
これが美味しすぎる!!!お酒にあいすぎる!!!
おいしすぎて1回おかわりしました。
なんていうかまじ味がレバ刺しみたいな味なんですよねぇ…本当にレバ刺しだった…
野沢菜は漬物のイメージだったけど、この野沢菜の煮物ってまじ最高かな?って思いました。
あとこちらもキノコなんだけど、普通になんかキノコが美味しい…うまく言えない。
いろいろな種類のキノコってこんなにあるんだ、ってちょっと感心しました。
味付けもなんか最高で、なんか煮物でもないんですよね…
そして山の幸って事で、なんか馬刺したのんだけど馬刺し最高。
ただ熊本の馬刺しと違って、しょうゆは長野のしょうゆでした。
そしてメインディッシュの、キノコ鍋食べまあした。
これがまた美味しい、出汁最高。
まじこれだけで永遠お酒すすむくらい最高です。
ぜひ行ったら、キノコ鍋を推すくらいヘルシーで美味しい。
で、ついつい飲んでしまう真澄。
やっぱ長野で一番有名だし、普通に飲みやすいから大好きです真澄。
友人は日本酒飲めないけど、一口だけあげましたw
でも友達って不思議だなぁ。
普通に10年あってなくて、その子はこっちに引っ越してきて、子供も2人いるんだけど久々に会っても昨日会った?ってくらい普通にしゃべってました。
お互い年とったねぇ~っていいつつ、今までいろんな事があった10年の事を話してたら、気が付いたら二人でめっちゃ酔ってました。
でもやっぱり友達に会いにきて飲むのって最高だなぁ~って再認識した。
そして宿に戻ってきたー!って事で温泉に入りました。
※酔っぱらって温泉に入ってはいけない…のだけれども!!!
そして明日は長野いくぞー!楽しみー!!!って思った翌日に…
とりあえずびっくりしたので、続きはまた次回に!
コメント