長野旅行2025冬その④

写真

ってことで、命からがら戸隠神社からの帰還。

バス停で降りたときの、善光寺の安心感がぱない……

ありがとう善光寺。

ってことでなんとか長野駅周辺に帰ってきました。

しかしこの時点で3時半くらいなので、正直に言うと電車の時間が16時45分。

余裕はない。

ってことで一番の目的の、善光寺の御朱印帳をゲットすることに全力に振ります。

たくさん種類はあったものの、善光寺の御朱印帳ゲットしました。

いや、寺と神社で御朱印わけてるんですよね。

いつも神社は埋まるけど、お寺はなかなかうまらないんですがなんとかゲットしましたw

桜で可愛いw

帰路を急ぎながら、そういえば小学生の頃ここの門に上ってうっかり階段から転げ落ちた事を思い出します。

善光寺くるたびに思い出すので、またちゃんとゆっくりきてここにのぼりたいなぁって思いました。

雪の善光寺も見ておきたかったなぁ…(戸隠にいった自分が悪い)

戸隠のあの雪が嘘のように、まじで晴れてていい天気になってました。

まぁここまでで昼ご飯食べていないので、もう時間もないし食べて帰れないなって諦めました。

いつもね…こういう旅行いくと名物でゆっくりって忘れちゃうんだよな…忙しくて。

あーーー、せめてお蕎麦たべたかったなぁ、と言いながら帰路を急ぐ。

しなの鉄道は一時間に一本なので、それを逃すと帰れなくなってしまいます。

それなら戸隠に一泊したかったな、ってちらって思いながら駅までの道を急ぐ。

善光寺って、周辺にたくさんの寺が集まってたり宿坊があったりと、結構楽しそうなんですよね。

いつか宿坊とか泊まってみたい気もするけど、冬は寒くて夏は暑いかなぁ?

早歩きでなんとか駅まで到着し、そして駅のおやきやさんでおやきを買いました。

いろは堂

ここのお焼き、めっちゃおいしかった。

ふるさと納税とかないかな…ジャガイモのお焼きめっちゃ美味しい。

残念ながら野沢菜は売り切れでした。

サブスクお焼き、めっちゃ気になるw

なんとかみんなにお土産を買いながら(ほぼ味噌と漬物を買ったりした)、ギリギリ走って電車に乗れて上田駅のベンチで必死にお焼きを食べました。

すべてがタイムアタックな旅になってしまったけど、めちゃめちゃ楽しかった!!!充実してたー!

そんなこんなで、なんとか帰宅できましたー!

また長野いきたい!次は夏に、友達と一緒にいきたいです!

4月1日から社会復帰できるだろうか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました