価値観とは。

思うこと

巷でよく、価値観の相違や認められない価値観という言葉を聞きます。

というか、価値観ってそもそも何?って思うんですが

〇善や悪の判断基準、または好きなもの好きじゃないものという、人間の根本的な考え方

〇物事を判断するときに、これは価値があるこれは価値がないという様な根底になるものの考え方

 
だそうです。
多分大抵の人間関係においてこの価値観があうあわないが重要になってくるとは思うのですが、結果これが全て一緒になるって人間は存在しないと思うんですよね。
 
結局価値観のすり合わせの行為とは、お互いの中で価値の高いものに優先順位をつけて、それを比べて優先順位の高いものほど近いまたは一致していないと、人間関係の継続が困難になるのかなぁって思う。
 
それを聞いて、モラルやマナーや常識の認識の相違に近いのかもなぁなんて考えたりします。
 
例えるなら目玉焼きの食べ方。
 
人によってはケチャップで食べる、人によっては塩で食べる、人によってはしょうゆで食べる、人によってはソースで食べる、また変わり者は醤油とマヨネーズをかけると結構食べ方はひとそれぞれ。
そしてどれが正解、というものはない…それこそ人の好み。
 
ちなみに「価値観」を英語で言うと、ValueやPriorityという言葉にあたるそう。
Priorityは優先順位。
 
結果、何が言いたいかというと、人間関係はいかに多種多様な他人の価値観を認めて批判しないかにかかっていると思う。
 
価値観の近い人といる方が楽だし楽しいとは思うけど、自分とまったく違う価値観を持っているひとは逆に素敵に見えてみたり新たな視点を開いてくれるかもしれないので。
 
最近は悪いものをバッサリと切り捨てたり、集中砲火で批判したりする傾向が多いので、自分はやはりいろんな価値観の人と話したり意見交換したいなと思うのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました