さて、有給消化期間に入りました!
会社辞めました!(一応退職は3月末)
正直初めて1か月休める!!!って事で、有給期間遊びまくるぞ!と思いまして旦那がちょうど休みだったため、一緒にお出かけしてきた次第。
情報番組で見た花が綺麗な神社があるっていうことで、その神社を目指していざ浅草橋へ。
一番最寄り駅は蔵前だったけど、まぁ歩けるよねって事で向かいました。
浅草橋でちょっと銀杏岡八幡宮によりつつ、浅草橋の街並みをいろいろ眺めたりしつつで、あっという間につきました。
驚いたのは、ド平日の昼間だったんですが……
かなりの行列!!!
びっくり!!!
やっぱり、大きな河津桜とミモザと紅梅がそろってる魅力すごいなぁと思いました。
結構並んでお参りしたし、残念ながら御朱印はもうなくなってました…
御朱印がなくなるって人生初だった……
東京でこれだけ大きい河津桜ある神社って珍しい。
普通は大体ソメイヨシノとか山桜とかなんですよね(もちろん自分調べ)。
大きい河津桜撮るにはやっぱり熱海までいかなきゃだめかなぁ~って思ってたんですけど、ここの河津桜は本当に立派でほれぼれしました。
ミモザが黄色で、いい感じにアクセントだったんですよねー
曇り空で少し残念。
ちなみにこの後雨が降ってきたので、ちょうどいいときに来られました。
三色揃うとやはり圧巻…
なんか脚立を持ち込んで撮影している謎の外国人のカップルがいましたが、まぁそういう人もいるくらい綺麗だよなぁと思いつつ…
正直、ミモザの花ってそういえばあまり見たことがなかったんですけど、黄色くてふわふわしてて可愛かった!
なかなか綺麗にこの花を撮るのは難しいなぁと思いつつ、やっぱり一眼レフ買いなおすか…と思ってました。
もう大好きなオリンパスはないんだよねぇ…どうしようかな。
そして、蔵前神社を堪能した後は、近くの喫茶店でウインナーコーヒーをいただきました。
ご高齢の方々がやってて、とてもアットホームなカフェだった。
ぶらぶらしながらバンダイの本社によりつつ、そしてついに浅草へ。
なぜか、商店街のどっかで旦那氏金魚のTシャツを購入した。
和柄の服すきなんですよねぇ~…
いろいろ商店街を物色しつつ、もんじゃ焼きやさんへ!
雨も降ってきたので、意外とスムーズに予約がとれました!
今回お邪魔したお店は、浅草もんじゃてっちゃん
写真はうまくないんですけど、生ソーセージめっちゃ最高でした。
肉汁がやばい!
正直生ソーセージそんなに食べたことなかったんだけど、これは美味しいやばいっていいながらお酒が進む。
で、お好み焼きを頼みました。
ちなみに事前情報何もなかったんで、なんとなくてっちゃんスペシャルお好み焼きとてっちゃんスペシャルもんじゃ頼みました。
(わたしは、お好み焼きを焼くのが下手なため、旦那にすべてお願いしたw)
もんじゃ焼きとお好み焼きともに、ダシが最高ー!
瓶ビールと梅サワーとか飲みながら、上機嫌で旦那とふらふらしながら帰宅。
外国人だらけでインバウンドすごいんだなぁって事を感じつつ、浅草寺の御朱印終了時間が思ったよりはやかったりといろいろありましたが、楽しい浅草散歩になりました!
ってことで次は長野へ!
暇人なので更新していきます~!
コメント